

オーナーシェフ・安井秀一の多彩な食の修業経験とアジア諸国の旅で培ったアジアンテイストのメルティングポット! タイ屋台料理をメインにしつつ国境を超えた「味わい」と「楽しさ」のアンサンブル!
「新メニュー」「セットメニュー」「サラダもの」「麺類」「ごはんもの」「炒めもの」「揚げもの」「焼きもの」の順で店内の一部メニューをご紹介しています。ご紹介するメニュー以外にも、安井秀一の遊び心にあふれた逸品をご提供しています。パッポン食堂のインスタグラムやツイッターでチェックして下さい。また「お飲物」につきましてはタイのビール(シンハ...etc)をはじめ焼酎や日本酒、各種スピリッツやリキュール等を取り揃えています。詳細は店内にてスタッフにおたずね下さい。
オーナーシェフ・安井秀一の多彩な食の修業経験とアジア諸国の旅で培ったアジアンテイストのメルティングポット! タイ屋台料理をメインにしつつ国境を超えた「味わい」と「楽しさ」のアンサンブル!
「新メニュー」「セットメニュー」「サラダもの」「麺類」「ごはんもの」「炒めもの」「揚げもの」「焼きもの」の順でご紹介しています。ご紹介するメニュー以外にも、安井秀一の遊び心にあふれた逸品をご提供しています。パッポン食堂のインスタグラムやツイッターでチェックして下さい。また「お飲物」につきましてはタイのビール(シンハ...etc)をはじめ焼酎や日本酒、各種スピリッツやリキュール等を取り揃えています。詳細は店内にてスタッフにおたずね下さい。



パッキーマオ
【辛口焼きそば】
その名も酔っ払い炒め麺。
酒が醒める辛さと言われています。
炒めるとき刺激的浮遊物が店内を浮遊します。
クィティアオナームガイ
【鶏肉スープめん】
レモンを絞ってサッパリと。
米めんでお作りします。
クィティアオナームムー
【豚肉スープめん】
レモンを絞ってサッパリと。
米めんでお作りします。

クィティアオナームガイ
【鶏肉スープめん】
レモンを絞ってサッパリと。
米めんでお作りします。

クィティアオナームムー
【豚肉スープめん】
レモンを絞ってサッパリと。
米めんでお作りします。

自家製 角煮 with 飯
お持ち帰り(テイクアウト)もOKです!
ナムプリックパッポンをかけて一層美味に。


Soi ランナム 焼かないセット
油をとった豚のモモ肉に皮や耳、米などを混ぜ発酵させた酸味のあるネーム、ベトナムから伝わってきた蒸しソーセージのムーヨと青パパイヤのサラダのセット。
Soi ランナム 焼き焼きセット
豚肉にハーブとスパイスを練り込んだ豊かな味わいのサイウァ、豚腸に肉ともち米を詰め米の自然発酵の酸味がおいしいサイクロ・クイサーンと青パパイヤのセット。

Soi ランナム 焼かないセット
油をとった豚のモモ肉に皮や耳、米などを混ぜ発酵させた酸味のあるネーム、ベトナムから伝わってきた蒸しソーセージのムーヨと青パパイヤのサラダのセット。

Soi ランナム 焼き焼きセット
豚肉にハーブとスパイスを練り込んだ豊かな味わいのサイウァ、豚腸に肉ともち米を詰め米の自然発酵の酸味がおいしいサイクロ・クイサーンと青パパイヤのセット。



ポピアソット
【生春巻き】
お酒のお供にもピッタリでヘルシーなタイ料理の定番。
ソムタム
【青パパイヤのサラダ】
タイの食材で特に健康に良いとされる青パパイヤに干し海老、ピーナッツ、パームシュガーの深みある甘みとレモンの酸味のバランスがいい辛味だけが際立っていない優しい味。
ヤムウンセン
【海鮮春雨サラダ】
海老、木耳、豚挽き肉、野菜と具だくさんな春雨サラダは酸味と辛味が春雨と絡み複雑な味わいを出しています。

ソムタム
【青パパイヤのサラダ】
タイの食材で特に健康に良いとされる青パパイヤに干し海老、ピーナッツ、パームシュガーの深みある甘みとレモンの酸味のバランスがいい辛味だけが際立っていない優しい味。

ヤムウンセン
【海鮮春雨サラダ】
海老、木耳、豚挽き肉、野菜と具だくさんな春雨サラダは酸味と辛味が春雨と絡み複雑な味わいを出しています。



バミートムヤンクン
【トムヤンクンのラーメン】
世界三大スープのトムヤンクンスープ。
酸味と辛味がバランスよく調和した味が中華めんによく合います。

パッタイ
【お米のめんの焼きそば】
ほんのり甘酸っぱく、ピーナッツの香ばしさがたまらない一皿。
タイ料理のおいしさが凝縮されています。


パットガイガパオ
【鶏肉バジル炒めごはん】
ニンニクと唐辛子で炒めた肉をナンプラー等で味付するというシンプルな肉料理ですが、バジル(ガパオ)がアクセントになりタイ料理からはずせない超人気メニュー。
カオマンガイ
【蒸し鶏のせごはん】
小皿に出てくるみそだれをカバっとかけて食べて下さい。
ごはんの上にボイルした鶏肉をのせたランチの定番。

パットガイガパオ
【鶏肉バジル炒めごはん】
ニンニクと唐辛子で炒めた肉をナンプラー等で味付するというシンプルな肉料理ですが、バジル(ガパオ)がアクセントになりタイ料理からはずせない超人気メニュー。

カオマンガイ
【蒸し鶏のせごはん】
小皿に出てくるみそだれをカバっとかけて食べて下さい。
ごはんの上にボイルした鶏肉をのせたランチの定番。
カオパットクン
【海老チャーハン】
ジャスミンライスのあっさり味。
タイの代表的チャーハンです。
パッカナーム・カオ
【豚肉野菜炒めごはん】
ブロッコリーのような茎の食感が特徴のアジア野菜(カイラン菜)、揚げた豚肉は外側がカリッとして、中は柔らかく、おつまみにもおかずにも最適。

カオパットクン
【海老チャーハン】
ジャスミンライスのあっさり味。
タイの代表的チャーハンです。

パッカナーム・カオ
【豚肉野菜炒めごはん】
ブロッコリーのような茎の食感が特徴のアジア野菜(カイラン菜)、揚げた豚肉は外側がカリッとして、中は柔らかく、おつまみにもおかずにも最適。
ゲーンキョワーン
【グリーンカレー】
緑の唐辛子がペーストの主役。
煮込んだ鶏肉が奥深いハーブの風味と折り重なって絶妙のバランスの味です。
ゲーンぺ
【レッドカレー】
ぺッ(辛い)がネーミングですが辛味の少ない唐辛子を使いココナッツミルクでさほど辛くないカレーです。

ゲーンキョワーン
【グリーンカレー】
緑の唐辛子がペーストの主役。
煮込んだ鶏肉が奥深いハーブの風味と折り重なって絶妙のバランスの味です。

ゲーンぺ
【レッドカレー】
ぺッ(辛い)がネーミングですが辛味の少ない唐辛子を使いココナッツミルクでさほど辛くないカレーです。


パップンファイデーン
【空心菜炒め】
定番のタイ屋台料理、味噌味。
炒める時に火柱が立つ事からこの名前がついたという話。
ラープガイ
【蒸し鶏のハーブ炒め】
紫タマネギ、炒った米、パクチーなどで辛く和えたものをラープといいます。
塩味と酸味が絶妙に絡まる素敵な味。

パップンファイデーン
【空心菜炒め】
定番のタイ屋台料理、味噌味。
炒める時に火柱が立つ事からこの名前がついたという話。

ラープガイ
【蒸し鶏のハーブ炒め】
紫タマネギ、炒った米、パクチーなどで辛く和えたものをラープといいます。
塩味と酸味が絶妙に絡まる素敵な味。

プーパッポンカリー
【カニと卵のカレー炒め】
満月の夜に脱皮させたタイとビルマの国境地帯で捕れるマングローブソフトシェルクラブは甲羅ごと食べられます。



ホイチョー
【ゆば巻き】
タイのゆば巻き、豚肉、エビ、カニ、くわいなどを練り込んだあんをゆばで巻いています。
東南アジアの華僑料理です。
梅ソースの甘みがGood。
ガイトード
【手羽先のから揚げ】
パリパリ手羽先のから揚げ。
甘酢ソース(ナムチムガイ)でどうぞ。
ガイホーバイトゥーイ
【味付鶏肉葉っぱ巻】
バンダンリーフで甘辛く味付した鶏肉で巻いてます。
バイトゥーイのほのかな香りが美味!

ガイトード
【手羽先のから揚げ】
パリパリ手羽先のから揚げ。
甘酢ソース(ナムチムガイ)でどうぞ。

ガイホーバイトゥーイ
【味付鶏肉葉っぱ巻】
バンダンリーフで甘辛く味付した鶏肉で巻いてます。
バイトゥーイのほのかな香りが美味!


ガイヤーン
【炭火焼き鶏】
鳥モモ肉を炭火で炙り焼いています。
ソムタムの青パパイヤとご一緒にどうぞ。
コームヤーン
【豚トロ肉の炙り焼き】
外は香ばしくカリッと中身はトロけるようなジューシーな食感の豚ノド肉を炙った逸品。

ガイヤーン
【炭火焼き鶏】
鳥モモ肉を炭火で炙り焼いています。
ソムタムの青パパイヤとご一緒にどうぞ。

コームヤーン
【豚トロ肉の炙り焼き】
外は香ばしくカリッと中身はトロけるようなジューシーな食感の豚ノド肉を炙った逸品。
カームゥー
【豚足の煮込み】
チャイニーズタイの逸品。コラーゲンの宝庫。
ホイトード
【かきのお好み焼】
パッタイの屋台で売っているお約束の…。

カームゥー
【豚足の煮込み】
チャイニーズタイの逸品。コラーゲンの宝庫。

ホイトード
【かきのお好み焼】
パッタイの屋台で売っているお約束の…。





